高田馬場でカウンセリング重視の歯科・歯医者なら

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場 1-33-6 2F
JR山手線、西武新宿線「高田馬場駅」戸山口より徒歩30秒
地下鉄東西線「高田馬場駅」より徒歩4分

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×

△:14:00~16:30
休診日:水曜・日曜・祝日
予約最終受付時間:各最終診療時間の30分前まで

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3232-1182

当院の特徴

麻酔に工夫を凝らした痛みの少ない虫歯治療

私達は、痛みが苦手で歯科医院の受診をためらってしまう患者さまをお一人でも多く救いたいと考えています。そのために、なるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療に取り組んできました。

極細の針を使用

麻酔の注射針は細いタイプのものを使用しています。針が細ければ細いほど、刺すときの痛みが少なくなるためです。

麻酔液はゆっくりと注入

麻酔液の注入は時間をかけて行います。少量ずつゆっくりと麻酔液を注入していくと、体への刺激が減り、痛みを感じにくくなるからです。また、骨の密度が少ないところに注射を打つほうが痛みをより感じにくくなるため、針を刺す場所も考慮しています。

麻酔液の注入速度を手動で調節するテクニックは、経験を積み重ねないと身につけることが難しい技術です。この技術があれば、針を刺すタイミングをふまえ、痛点を避け、痛みを感じにくい速度で麻酔液を注入することが可能です。

さらに症例によっては電動注射器を使い、麻酔液の注入速度を一定に保つなどの工夫もしています。

麻酔液の温度管理も

麻酔液と体温に温度差があると刺激や痛みを感じやすくなるため、当院ではさらに麻酔液の温度にも気を遣っています。麻酔液を体温と同じくらいまで温めてから使用することで、患者さまが感じる痛みを軽くできるよう努めています。

笑気麻酔

低濃度の笑気ガスを鼻から吸い込み、不安感やストレスを軽減させる笑気麻酔を導入しました。笑気ガスは気持ちをリラックスさせ、痛みを感じにくくする作用があるほか、反射的に吐いてしまう嘔吐反射を和らげる効果もあります。

ガスの吸入を止めればスムーズに体外に排出され、治療後も早く回復するため、歯科治療に対して恐怖心のある方も落ち着いて治療を受けられます。自費診療になりますが、ご希望の方に行っておりますので、お気軽にご相談ください。

痛みが苦手な方にもご安心いただけるよう、これらの麻酔の工夫により痛みの少ない虫歯治療を行っています。痛みの少ない治療の工夫について、詳しくはこちらをご覧ください。

時間をかけてカウンセリングを実施

カウンセリングを重視している点も当院の特徴です。患者さまおひとりにかける診療時間は、たっぷり30分から1時間。歯科医師としっかりコミュニケーションを取りながらお悩みをご相談いただけます。

初回のカウンセリングに時間をかけるのはもちろん、「患者さまにできる限りご納得いただきたい」という思いから、治療前・後のご説明にも力を注いでいます。

また、現在のお悩みやお困り事だけでなく、患者さまのライフスタイルも丁寧にヒアリング。歯科治療には歯科医師の力だけでなく、生活習慣の改善など、患者さまのご協力も不可欠だからです。

診療時間には余裕を持たせておりますので、待ち時間はほとんど発生しません。さらに歯科医師は院長のみであり、おひとりの患者さまに集中して治療を行える体制をしいています。来院のたびに担当医が変わる心配がなく、安心して治療に臨んでいただけるのではないでしょうか。

丁寧なカウンセリングを実施し、治療の必要性をご説明した上で、患者さまとともに治療を進めることを心がけています。お口と歯のお困り事は、ぜひ私達にご相談ください。

院長と歯科衛生士の連携による歯周病治療

当院の歯周病治療は、この分野で30年(※)の経験を持つ院長が担当します。その豊富な治療経験と技術力で、一般的な歯科医院では提供していない治療もご提供可能です。

例えば、重症化した歯周病には「歯周外科治療」やあごの骨・歯ぐきを再生する「再生療法」といった治療で対応できます。「歯周外科治療」も「再生療法」も、歯科医師なら誰でもできるという治療ではありません。歯周病を専門に勉強し、数多くの治療実績を重ねた歯科医師のみが手がけられる難しい治療です。

長きにわたって歯周病治療に携わり、歯周外科治療も多数手がけてきた院長は、こうした難しい治療も可能です。歯科医院に通っているもののなかなか歯周病が改善しない方、「歯を抜くしかない」と言われるような重症の歯周病の方も、お気軽にご相談ください。

経験豊富な歯科衛生士も在籍

歯周病の原因は、歯や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に付着した歯石やプラークです。そのため歯周病の治療においては、この歯石やプラークを取り除くことが重要です。

歯周病治療の際は、患者さまお一人おひとりに担当の歯科衛生士をおつけしています。歯周病治療の過程では複数回にわたって歯石やプラークの除去を行いますが、毎回、同じ歯科衛生士が施術を担当します。お口の中の変化にも気づきやすく、よりきめ細やかなケアを行える体制です。

担当する衛生士は、経験30年以上(※)でセミナーの講師なども務める経験豊富な歯科衛生士といったベテランをはじめ、経験豊富なメンバーが揃っています。患者さまそれぞれのお口の状態に合わせたケアが可能です。

歯石やプラーク(歯垢)の除去のほか、ご家庭での歯磨きの方法についても担当の衛生士がわかりやすく丁寧にご説明します。どんな小さなことでも構いませんので、不明点があればお聞かせください。

スウェーデン式の予防歯科の考え方を導入

私達は、今だけ痛みがなくなればいい、という一時的な治療は行いません。患者さまご自身の歯を守れるよう、将来のお口の健康を見据えた治療を行っています。そのために、スウェーデン式の予防歯科の考え方をご提案しています。

予防歯科先進国といわれているスウェーデンは、かつては日本よりも虫歯や歯周病が多い国でした。しかし、科学的根拠に基づいた予防プログラムの実践により、虫歯や歯周病を激減させてきた実績があります。

また、一人一人のお口の状態や生活様式に合ったお手入れの仕方やメインテナンスを推奨する考え方がスウェーデン式の予防歯科となります。

院長は、40年以上前(※)にスウェーデンと日本の歯科を結びつけた歯周病治療の第一人者、岡本 浩先生に師事していました。スウェーデン式の予防歯科が日本の予防治療よりもはるかに優れていると知り、10年前(※)からその考え方を取り入れています。また、当院の歯科衛生士3名はスウェーデン式の予防歯科の研修を定期的に受けています。

虫歯や歯周病は生活習慣病です。そのため、生活習慣を改善していけば予防ができるのです。患者さまが虫歯・歯周病の症状やその治療で苦痛を感じずに済むようにと当院は考え、予防効果の高さが証明され、実績もあるスウェーデン式を取り入れることにしました。そして、お口の健康を通じて患者さまの全身の健康を守りQOL(生活の質)を向上させることを目標とし、虫歯や歯周病の発症・再発を防ぎ、お口と体の健康を保つために予防に取り組んでいます。

また、予防ケアを行ってお口のトラブルが発生しなければ、治療は不要です。そのぶん、将来の体や治療費の負担もなくなるというメリットがあります。歯科医療の在り方としても、悪くなった歯を治すことだけが大切ではなく、歯を悪くしないための予防が最も重要だと私達は考えています。

めざすのは、「治療をするための歯医者」から「患者さまの今ある健康を守るための歯医者」になること。虫歯などのお口の中のトラブルで悩んでいる方を救いたいという思いで診療にあたっていますので、ぜひ当院の予防歯科を受診ください。

GBTに基づくバイオフィルムマネジメント

クリックすると拡大します

「GBT(Guided Biofilm Therapy)」とは、従来の歯周病治療とは異なる「新しい歯周病治療のシステム」です。歯科先進国のスウェーデンで生まれたもので、一番の特徴は「より効果的に、そしてより体に優しい治療」を追求している点にあります。

これまでの歯周病治療は「歯石」に着目したものでした。一方このGBTシステムは、歯周病の改善には歯石の除去だけでは不十分と考え「バイオフィルム」の除去に着目しています。バイオフィルムとは粘性のある細菌膜、悪さをする細菌を守るためのバリアのような膜のことです。

従来の治療法で除去できるのは歯の表面の汚れだけで、肝心のバイオフィルムの除去はできませんでした。その点、私達が導入しているEMS社製の「エアーフロー」は、表面の汚れだけでなくバイオフィルムや歯石、歯肉縁下(しにくえんか:歯肉の中)の細菌まで除去できます。つまり、今までの方法ではアプローチしにくかった部分の処置がより効果的に行えるのです。

GBTは抗菌剤や消毒剤、研磨剤を使わないため、歯にとても優しい治療法です。歯や歯肉を傷つけないので、痛みを感じることもほとんどありません。また、GBTのステップには患者さまに対するホームケア指導なども含まれています。歯科医院での治療に加え、ご家庭でのお手入れの大切さをお伝えし実行いただくことで、一緒に治療を進めていける方法です。

予防歯科のための矯正治療も行っています

当院では、部分的に歯並びを改善するマウスピース矯正「インビザラインGO」やワイヤーを使った部分矯正も実施しています。

歯並びが悪いときちんと歯を磨けず、虫歯や歯周病のリスクが発生します。そこで、単に歯並びを改善する審美目的ではなく、お口の健康を守るための予防歯科の対応の一つとして部分矯正を取り入れているのです。

予防歯科に力を入れているからこそ、私達は必要に応じて部分的な矯正治療をおすすめしています。

※「インビザラインGO」は医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

精密で長持ちする審美歯科治療

自然で美しい見ためを追求し、なおかつ長持ち可能な治療を目指します。

被せ物と歯ぐきの境目を、美しく仕上げるこだわり

白い詰め物や被せ物で歯を美しく見せるためには、歯と詰め物・被せ物の縁をピッタリと合わせ、被せ物と歯ぐきの間に段差ができないようにするのがポイントです。

これが実現できると、見た目がより自然になるだけでなく、歯を長持ちさせられます。詰め物・被せ物による段差がなければ、歯磨きがしやすく汚れを溜めにくいお口の環境にできるというのが理由です。その結果、お口のトラブルも減っていくのです。

しかし、そのような段差のない詰め物や被せ物をお作りするには、土台となる歯を精緻に削る細やかな作業が欠かせません。理想的な詰め物・被せ物をご提供するため、当院では土台となる歯を削る際に「拡大鏡」という歯科用のルーペを使用。細かな部分まで丁寧に削ることを常に意識しています。

長持ちさせるために定期的な噛み合わせの調整も行います

自然で美しい白さがあり、金属アレルギーの心配もないセラミックですが、金属に比べて割れたり欠けたりしやすいというデメリットもあります。

セラミックがそのような状態になる原因の大半は、噛み合わせです。歯が噛み合うときの力が強すぎると、割れたり欠けたりといったトラブルを引き起こしてしまいます。

そこで私達では噛み合わせの調整を念入りに行い、セラミックに余計な負荷がかからないようにしています。最初の治療時だけでなく、被せ物や詰め物を長持ちさせるために、定期的に調整するのがこだわりです。

被せ物や詰め物を入れた後に噛み合わせが変化することを前提とし、3か月後、1年後などに噛み合わせのチェックでご来院いただいています。定期的に噛み合わせを調整することで、被せ物・詰め物の割れや欠けを防ぎ、長持ちさせるのです。

また、白い被せ物に合わせて自分の歯を白くしたいという方には、ホワイトニングをおすすめしております。詳しくはこちらをご覧ください。

メインテナンスも徹底、安全性を重視したインプラント治療

当院のインプラント治療は、その道で25年以上(※)の経験のある院長が担当します。

インプラント治療は、外科手術を伴う高度な治療です。インプラントを埋め込むあごの骨の周辺には、重要な血管や神経があります。こうした組織を傷つけることなく手術を成功させるにあたり、高い技術や豊富な経験を持つ歯科医師が担当したほうが、より安全性が高まります。

インプラント治療を少しでも安全性に配慮した環境でご提供するために、各種の設備を整えました。

生体モニター

手術中は、患者さまの顔色等の見た目だけではお体の状況を管理できないことがあります。そのため、心拍数や体温、血圧、酸素飽和度、心電図を常に測定・記録できる「生体モニター」を導入しています。万が一、何か異変が起こった際も迅速に対処ができるため、より安全性の高い手術が可能です。

信頼性の高いストローマン

インプラントは患者さまのお体(骨の中)に埋め込む器具であるため、私達はその品質にもこだわり「ストローマンインプラントシステム」を採用しています。採用する国は70カ国以上(※)と豊富に臨床実績をもつ、インプラントシステム(方式)です。

治療後のメインテナンスも徹底

インプラントにすれば虫歯にも歯周病にもならないと思っている方がおりますが、そんなことはありません。確かに虫歯にはなりませんが、歯周病(インプラント周囲炎といいます)にはかかります。

インプラントは人工物のため免疫の機能が働きにくく、天然の歯よりもむしろ歯周病のリスクが高いのです。歯周病の症状が進むと、歯ぐきやあごの骨が炎症を起こし、せっかく手術で入れたインプラントが抜け落ちてしまうこともあります。

インプラントを長持ちさせるためには、治療後にも天然の歯以上の丁寧なメインテナンスが必要なのです。そこで当院では、患者さま一人ひとりに担当の歯科衛生士をおつけして、インプラント治療後のメインテナンスを行っています。

メインテナンスでは、歯周病菌を含んだバイオフィルム(細菌のかたまり)を取り除くエアフローという機械を使用。お口の中からしっかりと菌を除去すれば、インプラント周囲炎を防ぎインプラントを長持ちさせることが可能です。
そして患者さまに定期的に通院いただき、担当の歯科衛生士がお口のクリーニングをしたり、ご家庭での歯磨きの方法をお教えしたりします。同じ衛生士が患者さまをずっと担当しますので、お口の中の変化にも気づきやすく、よりきめ細やかなケアを行えます。

当院のインプラント治療について、詳しくはこちらをご覧ください。

※2021年現在

本ページで紹介した治療について

治療名:麻酔(笑気麻酔)
治療の説明:笑気ガスを鼻マスクから吸入する麻酔方法。意識が薄くなりリラックスできるので、痛みや恐怖心を感じにくくなります。
治療のリスクや副作用:主に口呼吸の方は鎮静効果が不安定になることがあります。鼻マスクをつける必要があります(鼻呼吸が苦手な方は不向きです)。人によっては麻酔後に気分が悪くなる場合があります。
治療期間・回数:1日、1回
治療の価格:10分ごとに3,300円 
※自費診療です

治療名:ワイヤー矯正MTM(部分矯正)
治療の説明:主に前歯など気になる部分のみに矯正装置をつけて歯を並べる治療法です。
治療の期間・回数:2~3ヶ月、5~10回
治療のリスクや副作用:まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
治療の価格:110,000~220,000円 ※自費診療です

治療名:エアフローパウダートリートメント
治療の説明:パウダーを歯にふきつけ、歯を傷つけることなく、バイオフィルム(細菌のかたまり)や着色汚れを除去します。
治療のリスクや副作用:施術後数時間以内に、着色効果の強いもの(コーヒー・紅茶・喫煙など)を摂取すると、歯に色素沈着が起こる可能性があります。
治療期間・回数:1日、1回
治療の価格:11,000円 
※自費診療です

治療名:マウスピース矯正(インビザラインGO)
治療の説明:透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。
治療の期間・回数:約6ヶ月/20回の場合
治療のリスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
治療の価格:440,000円(精密検査55,000円+矯正装置385,000円)、リテーナー110,000円 ※自費診療です
注意事項:
●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
●入手経路
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。
●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。
●諸外国における安全性等に係る情報
インビザラインは、全世界で1000万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。
※2021年現在

治療名:オールセラミック
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療期間・回数:10日、2回
治療の価格:クラウン:110,000~143,000円 インレー:44,000~66,000円 ※自費診療です

治療名:ジルコニア
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療期間・回数:10日、2回
治療の価格:クラウン:110,000~143,000円 インレー:55,000~77,000円 ※自費診療です

治療名:ハイブリッドセラミック
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、ハイブリッドセラミックと呼ばれるレジン(プラスチック)とセラミックを混ぜ合わせた、樹脂(プラスチック)とセラミックの中間の素材で作られます。セラミック製の詰め物や被せ物に比べて審美性や耐久性は劣るものの、比較的安価に白い歯にできる点がメリットです。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療期間・回数:7日、2回
治療の価格:クラウン:88,000円 インレー:44,000~66,000円 ※自費診療です

治療名:ゴールドクラウン・ゴールドインレー
治療の説明:金を用いた詰め物・被せ物。強度が強く安定して使用できます。また、適合も良いので2次的な虫歯にもなりにくいです。
治療のリスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療期間・回数:7日、2回
治療の価格:クラウン:110,000円  インレー:66,000~88,000円 ※自費診療です

治療名:メタルボンドクラウン
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属製の被せ物の外側にセラミックを焼き付けて製作します。内側に金属を使っているため丈夫な点が特徴です。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。金属を使っているため金属アレルギーのリスクがあります。
治療期間・回数:7日、2回
治療の価格:110,000円 ※自費診療です

治療名:ラミネートべニア
治療の説明:歯の表面を薄く一層削り、その上に薄い板状のセラミックを貼り付ける治療法です。ホワイトニングでは改善できない強い歯の変色がある場合も、白い歯にすることができます。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療期間・回数:10日、2回
治療の価格:110,000円 ※自費診療です

治療名:インプラント治療
治療の説明:"失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療のリスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
治療期間・回数:3~9ヶ月、4~6回
治療の価格:インプラント埋入手術:210,000円 上部構造:165,000円 ※自費診療です

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。
3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

03-3232-1182

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:00~16:30

※予約最終受付は、それぞれ最終診療時間の30分前までになります。
休診日:水曜・日曜・祝日

03-3232-1182

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場 1-33-6 2F
JR山手線、西武新宿線「高田馬場駅」戸山口より徒歩30秒
地下鉄東西線「高田馬場駅」より徒歩4分